 |
フジキセキ
青鹿 1992 |
*サンデーサイレンス
Sunday Silence
青鹿 1986 |
Halo |
Hail to Reason |
 |
| Cosmah |
 |
| Wishing Well |
Understanding |
 |
| Mountain Flower |
 |
*ミルレーサー
Millracer 鹿 1983 |
Le Fabuleux |
Wild Risk |
 |
| Anguar |
 |
| Marston's Mill |
In Reality |
 |
| Millicent |
 |
フィールグルービー
鹿 1998 |
*トニービン
Tony Bin 鹿 1983 |
*カンパラ |
Kalamoun |
 |
| State Pension |
 |
| Severn Bridge |
Hornbeam |
 |
| Priddy Fair |
 |
*プレイヤーホイール
Prayer Wheel 栗 1986 |
Conquistador Cielo |
Mr. Prospector |
 |
| K D Princess |
  |
| Halo Reply |
Halo |
 |
| Cold Reply(4) |
 |
|
|
| 上背があって歩幅の広い走りをしていた兄たちは、その跳びの大きさを最大限に利用して中・長距離のいわゆるクラシックディスタンスで、最後までスタミナを持続させながら驚異の末脚を発揮するというインパクトのあるレースぶりで活躍しています。もちろん本馬にもこの牝系の特長がはっきりと受け継がれており、ストライドが広く滞空時間の長い美しい走りを起伏のある放牧地で存分に披露しています。さらに腰回りから後肢にかけての豊富な筋肉の発達が群を抜いていることから、良い伸び脚を長く使う走りに加え、道中の瞬発力を備えてどんな戦法にも対応してくれるはずです。 |
|
|
|
ブラックタイプへ
| ※ |
母系の解説(ブラックタイプ)を掲載しております。 |
| ※ |
ブラックタイプに掲載されている各馬の競走成績は2009年5月24日までを収録しています。 |
|
|
|